DSC01944


普段はマルチモニタで作業
ゆっくり動画やゲームを楽しみたい時はテレビにPC映像を表示させたいってケースがよくあると思います。
しかしPCから出力できる映像は通常2つ、HDMIの分配器もまともなものを購入すると2万円もするなど、なかなかいい方法がありません。結局はHDMIケーブルやVGAケーブルを繋ぎ変えてやってました。

何度もするうちに面倒になったので、いいかげんダメもとでテックのHDMI分配器を購入しようかと思ってましたが・・・↓


TSdrena 1入力2出力 対応 HDMI分配器 スプリッター [相性保障付き] HAM-HI12



この製品の関連商品にBUFFALO HDMI切替器 HEAC対応 2ポート BSAK202があることに気づきました。



バッファローコクヨサプライ iBUFFALO HDMI切替器HEAC対応2ポートBSAK202



この製品、2in1out(2つのHDMI機器を1つのモニタで表示する)製品で、ボタンでソースを切り替えられる製品です。

ところがレビューを読むとダイオードの向きを変えるだけで逆に1in2Out(1つのHDMI機器の映像を2つのモニタに切り替えて表示)ができるようになるとのこと。

これはいいということで早速購入してみました。


DSC01944


ネットには旧製品のBSAK201の改造例が多く挙げられていましたが、中身はあまり変わっていないようなのでそのまま参考に出来ました。


製品裏のゴム滑り止めをめくって、ネジを外します。
DSC01945


中身です。どうも物理的に出力先を切り替えているだけのようです。以外に単純ですね・・・。そりゃACアダプターも不必要にります。
DSC01946


HDMIポートのそばに2つダイオードがあります。これをはんだごてで溶かして外します。
DSC01948
DSC01950


ダイオードを逆に取り付けると逆の機能になります。今回はショートさせてみました。これでどちらの用途にも使用できます。ちょっと焦げたけど多分大丈夫。ケースを閉めて戻します。
DSC01954

私はPCからのHDMI信号の出力はDVIとの変換を用いているため、そのままではBSAK202に刺さりません。
DSC01959



で、HDMIのメス-メスを用意。コレをかましてつなぎます。
DSC01956


DSC01962






PCに表示
DSC02659


ぽちっとな

アクオスに表示
DSC02660

NVidiaのドライバが設定を覚えていてくれるのか、PCに表示中はマルチモニタ、アクオスに表示中はシングルモニタに自動的に切り替わります。

音声はRealtekの設定でスピーカーとテレビの両方に出力するようにしておきます。


作業時間15分。無事に出力先を切り替えられるようになりました。
でも最初からこいった使い方にも対応させたらいいと思うんですけど、なんでわざわざダイオードかましてあるんでしょうか。